受験老人日記~高齢で医学部と司法試験に大挑戦~

還暦を迎えた男が、医学部と司法試験を同時に合格することを目指すという無謀な冒険に乗り出した

散歩勉強法

受験老人の家は何の変哲もない団地にあるが、一つだけ誇れるものがある。
それは遊歩道だ。


辺り一帯は20年ほど前に野山を切り拓いて開発されたニュータウンだが、計画的に造られたため、街全体に遊歩道が張り巡らされている。
全部で20キロメートル以上あるだろうか。とにかく長い。
車道には車がぴゅんびゅん行き交っているのに、一歩中に入るとそこは静寂の別世界だ。


以前、仕事の関係で研究者の都市、つくば市に住んだことがあった。その時も遊歩道が張り巡らされているのを大いに楽しんだ。
なので、つくばから再び都会勤めになったとき、たとえ職場から遠くても、そんな散歩ができるところに家を構えようと切望した。


家は狭く、庭もない。買った15年ほど前に比べ、ボロボロになった。
だが、この遊歩道を自分の庭のように利用できることで、他のマイナスが帳消しになる。


テレワークでの最大の楽しみ、それはまさにこの遊歩道の散歩だ。
テレワークを早い出勤、早い退勤で終わらせた後、リュックの中に予備試験3科目分の書物と新聞を入れ、半袖、トレタイツ、運動靴で出かける。万歩計も忘れずに。


その日の気分によりコースを変える。
だが、だいたい2時間半ほどの散歩であることに変わりない。

二ノ宮金治郎式勉強法を開始する。
遊歩道はまあまあ広く、平日だとほとんど人とすれ違わないので安全だ。


池あり、川あり、小高い山あり。随所に公園がある。






街とも一部接続している。教会がある。(実は結婚式場。)



スーパーやドラッグストアもある。受験老人は食料品の値引きが始まったころに飛び込み、半額のものをゲットする。
我が家ではこれを「半額ハンター」と勝手に命名している。
同種の人たちがいる。奪い合いになりそうだが、まあ微妙に譲り合いもある。


当然ながらその間、受験老人は二ノ宮金治郎式勉強法を続ける。
三科目目の頃になると、辺りが次第に暗くなる。


その時にはやおらリュックから懐中電灯を取り出し、その灯りを頼りに本を読む。


そして、我が家に到着。
万歩計を見ると、だいたい1万3,000~1万5,000歩。ほどよい運動量である。


そして、シャワーを浴び、妻の手料理に半額ハンターの食品を追加して夕食。
録画していたクイズ番組や、ドラマ、バラエティを見ながら、ゆっくり食事。


あとは部屋で勉強。2科目ほどすると眠くなる。でも散歩のおかげでぐっすり眠れる。


人生とは何か考えると、散歩のようなものかもしれない。
人生の岐路で選択に迷うこともあるかもしれないが、どれかの路を選ばざるを得ない。
選んだ路によって、いろいろ違った景色が目の前に広がる。
それはもともと予定されたものかもしれないが、注意しているといろいろな発見がある。
その中で、いろいろな出会いがある。
同伴者も生まれるかもしれない。
そして、最後は元の所に還っていく・・・・。


だが受験老人は、素直な散歩コースを外れ、棘の路に自ら迷い込もうとしているのかも。
悲惨な結末になるかもしれぬが、それも自分の選んだ路。
さあ、次はどの路を選ぼうかな???