受験老人日記~高齢で医学部と司法試験に大挑戦~

還暦を迎えた男が、医学部と司法試験を同時に合格することを目指すという無謀な冒険に乗り出した

やんごとない方たちとの思い出(その2)


さて、前回、皇室のコーディネートは大変だという話をした。中でも特に、最高級に大変なのが天皇・皇后両陛下である。


仮に大臣が任期中、突然亡くなったとしても、当面、総理大臣その他の大臣がその大臣ポストを兼任するか、新大臣を任命すればよい。


また、最悪、内閣総理大臣が亡くなっても、選挙するとかで新たな総理大臣を決めればよい。(大平内閣、小渕内閣等の例もある。)むしろ、総理になりたい政治家は山ほどいる。


だが、天皇・皇后両陛下(特に天皇陛下)には代替がきかない。突然亡くなられたら一大事である。年号が変わってしまい、お世継ぎがなければ天皇制度そのものが崩壊してしまう。



私は天皇皇后両陛下が御出席される国際会議を一度だけ担当したことがある。その時も全体コーディネート役だった。(考えるに、あの頃はすごい仕事をしていた。)


当然ながら、周囲はすごい気を遣う。とにかく、粗相のないようにと。


だが、実際には、御夫妻は、そのように気を遣われるのをすごく嫌われる。周囲の人々と何でも同じにしてもらいたいというのが、唯一の御主張といっても過言でない。


そして、皇室関係を所管するK庁の職員も、十分その御意向をくんで指示を与える。



私の担当した国際会議でもいくつか、そうしたことがあった。



御夫妻の移動される導線上、来賓用の小型のエレベーターを使うと両夫妻とお付きの人達を2回に分けて運ばねばならず、面倒な個所があった。一方、荷物運搬用の大きなエレベーターを使うと1回で運べる。だがそのエレベータはとても人を乗せるようなものではなかった。


しかし、K庁の担当者は、即座に、その方がいいと判断した。御夫妻はけっしてそんなことにこだわる人たちではなく、むしろスムーズにいくならその方がいいと、きっとおっしゃるだろうと。



また、パーティの場ではいくつかのテーブルを用意して立食形式で懇談することになっていた。その時、御夫妻のテーブルだけはよく分かるように色を付けておくことになっていた。すると、K庁の担当者は即座に、それはやめてもらいたいと言った。御夫妻はそんなふうに他と区別されるのを最も嫌われると。



極めつけは、両夫妻の控室にお茶を運ぶ際の対応だった。大会関係者の娘が運ぶことになっていたが、その人が妙に気を回す。「陛下用に、○○式のやり方で、最高級の○○というお茶を○○という最高のお盆に乗せて出す。その娘には着物でこんな格好をさせる。」と誇らしげに言う。


すると、K庁の担当者は、「そんなもの、特別なことは何もする必要はない。パーティで出されるお茶を普通に出してくれたらよい。その娘さんも普通の格好をさせればよい。」と言い放った。


その人はなおも、「そんな失礼なものを両陛下に出すなんて・・・・」とうじうじしつつ退席した。K庁の担当者は「あの人はなんか勘違いしているんじゃないか。」と苦々しげにつぶやいた。



こういうことである。K庁御用達とか、高貴なことに憧れて、自ら格を求め、偉ぶったりする人は多いが、実際の天皇皇后両陛下は爪の先っぽほどもそんなことは思われていない。


ちょっと金がたまったり地位が上がったりすると、やれ高級マンションだ、やれ高級外車だ、やれ三ツ星レストランだ、やれファーストクラスだと、外見で差別化を図ろうとする人間が多いのは事実だ。


だが、そういう人たちは、外見で差別化をはかることで自分に自信を持ちたいだけなのである。本当に自信がある人たちはそんなことはしないのだろう。私はそう思う。


(まあ受験老人の場合、そもそもそうしたくてもできないのだが。)



話が少々それてしまった。天皇皇后両夫妻のことは、もっと書きたいこともあるのだが、ここでは話せないことも多い。すばらしい御夫妻だということだけお話して、終わりにさせてもらう。